上部に内蔵されたソーラーパネルで充電でき、太陽のように闇を明るく照らします。
紙風船のように膨らませるエアランタンです。
収納時はぺちゃんこになって重さはわずか86g。
キャンプはもちろん、テント泊登山でも気軽に装備に加えられる超軽量LEDランタンです。
ソーラーパネルを搭載し、さらにバッテリーの残量がわかるインジケーターを装着。
ソーラーパネル面のスイッチを押す度に充電残量、弱モード、中モード、強モード、点滅モードと切り替わります。
こちらの動画の最初は弱モードです。そこから中モード、強モードと変わります。
直射日光で約7~9時間でフル充電されます。
※季節や天候によってフル充電まで9時間以上かかる場合もあります。
※窓越しの充電はオススメしません。日陰や曇りでは充電できませんので陽当たりのよい場所でしっかり日光をあてて下さい。
仕様
LED10灯:(弱)約10ルーメン、(中)約20ルーメン、(強)約100ルーメン
充電池残量表示付き
リチウムポリマー電池1,200mAh
約500回繰り返し充電可能
収納時210×110×12mm
使用時110×110×110mm
・・・・・・・・・・
実際使用してみて
これほどまでにアウトドア、日常、災害時に安心して使えるものはそうそう無いと思います。
アウトドアであれば泊りがけの登山の時にリュックの外にぶら下げておけば充電されますし、日常でもベッドの近く置いても良いです。
そして、災害時には乾電池いらずなので安心して使うことができます。
また、上下に持ち手にもなるループがありますので、それを利用してぶら下げることも可能。
そのように首からかけることもできますので、災害時の夜の仮設トイレなどでも両手を空けた状態でいることができます(首からぶら下げる場合は、ロープを何かに引っかけないようによりご注意ください)
素晴らしいアイテムですが、1点気になることがあります。
点灯時間です。
パッケージには弱モードで72時間、中モードで42時間、強モードで10時間と書かれております。
この点灯時間はフル充電での時間ですが、今まで使用していてこの通りの時間を点灯したことはありません。
それはもしかすると、窓越しの充電だからかもしれません。
もちろん充電具合によって時間は短くなるのは重々承知していますし、窓越しではなく直射日光で充電するというのもポイントです。
実際、使用していく中で窓越しに充電し続けるというのは普通に考えられることです。
ただ、そのような使用状況でも一晩を過ごす上で問題ないくらいは点灯してくれます。
窓越し充電ですとパッケージに書いてあるほどの時間は点灯してくれないようですが、それでも、このアイテムは「いざ」という時に必ず役立つものです。
灯りがあることがどれほど心強いか、電池の心配がないことがどれほどストレスフリーか。
このアイテムがあることで得られる安心感が大きいように思います。
※レターパック可
紙風船のように膨らませるエアランタンです。
収納時はぺちゃんこになって重さはわずか86g。
キャンプはもちろん、テント泊登山でも気軽に装備に加えられる超軽量LEDランタンです。
ソーラーパネルを搭載し、さらにバッテリーの残量がわかるインジケーターを装着。
ソーラーパネル面のスイッチを押す度に充電残量、弱モード、中モード、強モード、点滅モードと切り替わります。
こちらの動画の最初は弱モードです。そこから中モード、強モードと変わります。
直射日光で約7~9時間でフル充電されます。
※季節や天候によってフル充電まで9時間以上かかる場合もあります。
※窓越しの充電はオススメしません。日陰や曇りでは充電できませんので陽当たりのよい場所でしっかり日光をあてて下さい。
仕様
LED10灯:(弱)約10ルーメン、(中)約20ルーメン、(強)約100ルーメン
充電池残量表示付き
リチウムポリマー電池1,200mAh
約500回繰り返し充電可能
収納時210×110×12mm
使用時110×110×110mm
・・・・・・・・・・
実際使用してみて
これほどまでにアウトドア、日常、災害時に安心して使えるものはそうそう無いと思います。
アウトドアであれば泊りがけの登山の時にリュックの外にぶら下げておけば充電されますし、日常でもベッドの近く置いても良いです。
そして、災害時には乾電池いらずなので安心して使うことができます。
また、上下に持ち手にもなるループがありますので、それを利用してぶら下げることも可能。
そのように首からかけることもできますので、災害時の夜の仮設トイレなどでも両手を空けた状態でいることができます(首からぶら下げる場合は、ロープを何かに引っかけないようによりご注意ください)
素晴らしいアイテムですが、1点気になることがあります。
点灯時間です。
パッケージには弱モードで72時間、中モードで42時間、強モードで10時間と書かれております。
この点灯時間はフル充電での時間ですが、今まで使用していてこの通りの時間を点灯したことはありません。
それはもしかすると、窓越しの充電だからかもしれません。
もちろん充電具合によって時間は短くなるのは重々承知していますし、窓越しではなく直射日光で充電するというのもポイントです。
実際、使用していく中で窓越しに充電し続けるというのは普通に考えられることです。
ただ、そのような使用状況でも一晩を過ごす上で問題ないくらいは点灯してくれます。
窓越し充電ですとパッケージに書いてあるほどの時間は点灯してくれないようですが、それでも、このアイテムは「いざ」という時に必ず役立つものです。
灯りがあることがどれほど心強いか、電池の心配がないことがどれほどストレスフリーか。
このアイテムがあることで得られる安心感が大きいように思います。
※レターパック可