【説明文の後に色別の写真がございます】
最低限の荷物が入るアタックザックのように使えるサコッシュ。
東北であれば岩手山の不動平避難小屋から山頂へ、鳥海山の御室小屋から山頂へなどのように荷物をデポして登ることがあります。
そんな時に持っていきたいのが地図、行動食、携帯電話、水(場合によってはサコッシュに引っ掛けて)、そして自分のお気に入りアイテム。
僕のお気に入りアイテムはリップクリーム、サングラス、メモ帳、鉛筆です。

atelierBluebottleのHiker’s SACOCHEやHiker’s SACOCHE-02は本体にマチのないスリムな造りになっています。
しかし、このHiker’s SACOCHE 05は今まで同様本体にはマチがないのですが外側のポケットがふっくらとなる形状なので薄手のシェルくらいなら簡単に収めることができます。

※レターパックでの発送可能。
・・・・・・・・・・
サイズ:H240mm x W220mm
重量:55g
素材
BLACK
ボディ: 2.9OZ DYNEEMA COMPOSITE FABRIC,止水ファスナー
フロントポケット:外側 X-Pac 内ポケット 2.9OZ DYNEEMA COMPOSITE FABRIC
LIGHT GRAY
STEEL BLUE
ボディ: X-Pac,止水ファスナー
フロントポケット:外側 X-Pac 内ポケット 2.9OZ DYNEEMA COMPOSITE FABRIC
・・・・・・・・・・
BLACK


LIGHT GRAY


STEEL BLUE


※実際の色味と多少の差異がある場合がございます。
ご了承くださいますようお願いいたします。
最低限の荷物が入るアタックザックのように使えるサコッシュ。
東北であれば岩手山の不動平避難小屋から山頂へ、鳥海山の御室小屋から山頂へなどのように荷物をデポして登ることがあります。
そんな時に持っていきたいのが地図、行動食、携帯電話、水(場合によってはサコッシュに引っ掛けて)、そして自分のお気に入りアイテム。
僕のお気に入りアイテムはリップクリーム、サングラス、メモ帳、鉛筆です。

atelierBluebottleのHiker’s SACOCHEやHiker’s SACOCHE-02は本体にマチのないスリムな造りになっています。
しかし、このHiker’s SACOCHE 05は今まで同様本体にはマチがないのですが外側のポケットがふっくらとなる形状なので薄手のシェルくらいなら簡単に収めることができます。

※レターパックでの発送可能。
・・・・・・・・・・
サイズ:H240mm x W220mm
重量:55g
素材
BLACK
ボディ: 2.9OZ DYNEEMA COMPOSITE FABRIC,止水ファスナー
フロントポケット:外側 X-Pac 内ポケット 2.9OZ DYNEEMA COMPOSITE FABRIC
LIGHT GRAY
STEEL BLUE
ボディ: X-Pac,止水ファスナー
フロントポケット:外側 X-Pac 内ポケット 2.9OZ DYNEEMA COMPOSITE FABRIC
・・・・・・・・・・
BLACK


LIGHT GRAY


STEEL BLUE


※実際の色味と多少の差異がある場合がございます。
ご了承くださいますようお願いいたします。
color |
---|
BLACK | |
---|---|
LIGHT GRAY | 7,130円(税込) 在庫なし |
STEEL BLUE | 7,130円(税込) 在庫なし |